Our Vision
世界の日常を変える日本酒を
なぜやっているのか?
世界中の人が日常的に楽しむ「日本といえば」と言われるものを作り出したいと考えています。
2013年に和食がユネスコの世界文化遺産登録されたことも追い風となり、和食が世界に浸透しています。
しかし、日本酒の製造量は大幅に減少し、日本酒を製造する酒蔵の数も減少を続けています。
一方で、海外への日本酒の輸出量は大きく伸びています。
このような背景を踏まえ、わたしたちの作る日本酒が日本を含む世界中で流れる時間を
より素敵な瞬間になるように変えていきたいと考えて、チャレンジしています。
何をやっているのか?
「日本酒をもっとシンプルに」
という想いから、私たちは、時間に寄り添う日本酒「HINEMOS(ひねもす)」というブランドを展開しています。
どうやっているのか?
Product
日本酒好きだけではなく、世界中で愛されるプロダクトを追及しています。 マーケットトレンドを踏まえて、スパークリングや低アルコールのプロダクトラインナップを揃え、洗練されたデザインで提供しています。
Sales
これらのプロダクトを独自流通で販売を行っています
Japan
販売方法①:D2C
自社でWEBマーケティングを行い、オンラインで直接ユーザーへの販売を行っています。
販売方法②:直営店
自社で直営店を運営し、販売を行っています。 現在の直営店は中目黒店、ハラカド店、横浜赤レンガの3店舗ですが、今後も拡大していく予定です。
ハラカド店
中目黒店
横浜赤レンガ店
販売方法③:ポップアップストア
百貨店などで期間限定店舗として定期的に販売を行っています。
販売方法④:飲食店 / ホテル
直接飲食店やホテルへ営業を行い、販売を行っています。
GLOBAL
中国とシンガポールへ子会社を設立し、直接販売を行っています。
AREA①:Singapore
日本酒販売のイベントへの出店
Western料理にHINEMOSを合わせたレストラン “MOMENT”出店
AREA②:CHINA
Our Culture
株式会社RiceWineでは行動指針を下記に定めています。
現在募集中のポジション
正社員
アルバイト / 業務委託
その他、求人一覧
代表取締役CEO 酒井優太
日本のものづくりやプロダクトを世界に広めていくことで、未来の日本が豊かであってほしい、と願い、縁もゆかりも無い日本酒業界に飛び込んでから早4年の月日が経ちました。
2021年には小田原に酒蔵を建て、製造体制に力を入れてきましたが、今回、海外により広めていくタイミングで、強力な新規投資家の方々を迎えることができ、大変ワクワクしています。
昨今、世の中を見渡せば、少子化、雇用の不安定、長時間労働、感染症、国同士の争いなど、ネガティブな事象が多いですが、HINEMOSは「時間に寄り添う日本酒」というコンセプトで、少しでも人々の時間を豊かにしたいと本気で考えています。「日本酒」という切り口で、日本発のモノづくりで未来を明るくしていきたいと思っています。直近は、アジア6カ国、中国、台湾をはじめ、シンガポール、香港、韓国、ベトナムに進出していきます。一緒に海外に広めていきましょう!
※COMING SOON!
少しでもRiceWineに興味を持ってくださった方は、メンバーがどんな想いでこの事業に取り組んでいるのか、こちらのnote記事を是非ご覧ください!
創業者/代表取締役CEO/プロダクト責任者
・リクルート新卒入社後、住宅領域(2年)、ネット広告領域(4年)を経て、M&A先の英国法人Quipperへ出向。 ・プロジェクトマネジャーとして、フィリピン駐在、スタディサプリの海外事業開発を担当
CBO(Chief Branding Officer)兼クリエイティブディレクター
・リクルート新卒入社後、ホットペッパーやリクナビNEXT、有名アーティストのブランディングやプロモーションを担当 ・世界No.1のHRテック企業Indeedのインハウスアートディレクター「仕事探しはインディード♪」プロモーション担当を経て、2020年2月に株式会社RiceWineへ入社 ・師は「いいちこ」を世界に広めたクリエイティブディレクターの河北秀也氏
COO/CMO
・リクルート新卒入社後、旅行領域(じゃらん)の集客責任者(年間60億円の予算を運用)や新規事業のプロデューサーとして6年間勤務した後、農林水産省へ転職、食料産業局にて総括業務やGI法の改正に携わる。 ・農水省退職後、農業法人を共同創業、取締役としてカフェの立ち上げや運営、海外輸出やECサイト構築など幅広く携わる。その後医療ヘルスケアスタートアップを経て、2020年3月に株式会社RiceWine入社。
CTO/製造責任者
・大学卒業後、静岡県の志太泉酒造にて5年修行し、若干27歳で、神奈川県の酒造、井上酒造の杜氏(酒造責任者)に抜擢、就任2年目に、全国新酒鑑評会にて金賞受賞 ・日本に約150名程度しかいない清酒専門評価者の1人 ・2021年6月以降、HINEMOS専任の製造責任者(CTO)に就任。小田原に移転した森山酒造の12代目杜氏。
CFO
・株式会社リクルート入社後、経理財務を経て、ホットペッパービューティの中長期戦略立案、複数の新規ネット商品立ち上げ、経営企画に従事。 ・2017年から株式会社リクルートスタッフィングにて取締役兼執行役員として経営企画や人事などを担当。 ・2019年から株式会社リブで執行役員として、中途採用サービスの事業責任者を担当。 ・2011年、名古屋商科大学マネジメント研究科を1.5年で早期修了。
SCM領域全般/カスタマーサポート
・トヨタ自動車へ入社後、海外事業企画、カーボンニュートラルを目指した商品計画業務を経て、マレーシアに赴任。新商品の販促業務に従事 ・2023年よりRiceWineに入社
配送チーム・リーダー
・日本文化に根ざした伝統的な場にて、接遇や所作、言葉遣いを磨きながら、人と向き合う仕事に携わる。その後、賃貸不動産業界へとキャリアを移し、物件仲介営業に従事。 ・2017年にスタートした「IT重説(重要事項説明のオンライン化)」の社会実験にも初期段階から参加、オンラインでの重要事項説明の実施や改善提案を通じ、制度の整備・運用の基盤づくりに携わる。
マーケティング
・大学卒業後、新卒で株式会社セプテーニに入社。グローバル事業部(現Septeni Global合同会社)にて、海外クライアント向けの営業および広告運用業務に従事。 ・在職中、個人の探究心からファッションの専門学校に通い、並行して調香師にも師事。香りや美意識に対する関心を深めたことをきっかけに、社内新規事業としてD2Cブランドの立ち上げに携わる。
人事領域全般
・新卒で旧住友金属工業(現日本製鉄)へ入社後。製鉄所の人事(採用・人材育成・福利厚生)を6年半担当した後、本社へ異動。鉄鋼製品のPR企画(カタログ・HP・展示会などの企画・実行)を4年半担当し、退社。 ・2019年よりSGホールディングスグループの旧SGエキスパート(現SGシステム)へ入社し、人事部門のマネジャーを務める。 ・2021年に代表・酒井と知り合ったことを機に、同年8月より株式会社RiceWineの人事担当としてジョイン。
人事
・九州で育ち、「関東で働いてみたい!」という思いで、大学卒業後就職を機に関東へ。約4年小売で勤務し、売り場の管理やスタッフの育成を行う。 ・教育や採用等人事業務に興味をもち、2024年11月に株式会社RiceWineに人事・採用担当として入社。
・株式会社じげんへ入社後、入社タイミングで買収した名古屋の広告会社でPMIに従事。 ・PMIでは、中期経営企画の策定、合弁会社の設立、新規事業責任者として主婦・シニア向けの広告事業の立ち上げなどに携わる。 ・2021年AI Saas 事業を運営するAI inside に海外事業立ち上げ担当として入社し、東南アジア8ヵ国への展開、タイ事業の責任者を担当。 ・2023年7月にRiceWineに入社。
时奈滴(上海)商贸有限公司 総経理/董事
・株式会社伊勢丹へ新卒で入社後、新宿伊勢丹でバイヤー担当を経て、2012年よりCLUB21JAPANに出向、ALEXANDERWANGなどの海外デザイナーズブランドのブランドマネージャー業務に従事。 ・2018年より海外事業部にて三越伊勢丹天猫旗艦店の運営や中国天津の新店プロジェクトを担当、2020年より天津伊勢丹に駐在、合弁会社仁恒伊势丹有限公司に出向し、開業前はリーシング/プロモーション、開業後は店舗運営を担当 ・2023年よりRiceWineに入社
ストアマネージャー
・大学卒業後、主にクリエイティブ業界のキャリア支援に関わり、企画運営〜セールスに従事。自身もインハウスクリエイターとしてWeb制作やスチール撮影と様々な職種を横断した業務でキャリアを積む。 ・2022年11月にRicewineへ入社。 ・日本酒好きが高じ休日には日本酒ペアリング店で女将も務める。
ストアマネージャー
・新卒で電気メーカーへ入社。派遣社員教育や設備整備、生産拠点移管のチームにてOJT担当などを経て参天製薬株式会社へ転職。GMP準拠の工程責任者として生産工程管理、バリデーション、スタッフの育成など歴任。 ・その後キャリアチェンジを計り、地元である石川県の金沢駅「金沢地酒蔵」にて、日本酒選びのご提案や地酒バーでの接客、酒提供業務などに従事。自身の趣味でもあった日本酒をより幅広い顧客に届けたいと思い、斬新なコンセプトと味わいを持つブランドを展開していた株式会社RiceWineへ2023年に入社。
ストアマネージャー
・大学を卒業後、都内の百貨店へ入社。主に和洋菓子・和洋酒部門で接客から仕入・催事運営などに従事。その中で日本酒というジャンルに特に興味を持ち、より多くの方に手に取ってもらう機会創りに努めたいという思いから、2024年に株式会社RiceWineへ入社。
toBセールス
・大学卒業後、株式会社ワークポートに入社。RAとして企業向けの採用サポートに従事。その後、工業部品の専門商社に転職。メーカー代理店として関東エリアの工場を中心に有形商材の卸営業を行う。 ・toC向けサービスに触れたいと思い、toC向けに農業ビジネスを展開する株式会社アグリメディアに入社。サポート付き貸農園のエリアマネージャーとして農園運営に携わる。 ・2024年より株式会社RiceWine入社
AS IS / TO BE
創業した2018.8月から今までの出来事や、これから未来に向けて仕掛けていきたいことを記載しています。
株式会社RiceWineで働くことに興味がある方は、ぜひご一読ください。
As is / To be -これまでとこれから興味がある方へ
直接メンバーに会って話を聞いてみたい、という方にはRiceWineメンバーとのカジュアル面談をオススメいたします。
Meetyでメンバーとカジュアル面談する
話を聞いてみたいメンバーのプロフィールページにある「カジュアル面談へ」というリンクからお申し込みください。※お申し込みにはMeetyの会員登録が必要です。
Name | Title |
---|---|
CEO | |
CBO | |
COO | |
CTO | |
HR | |
SCM | |
HR | |
Sales | |
Marketing | |
Store Manager | |
Store Manager | |
Director of China division | |
Sales | |
Store Manager | |
CFO | |
SCM |
選考プロセス / 応募方法
応募について、各求人ページの応募フォームより必要事項を記載の上ご連絡ください。
※アルバイトスタッフは選考プロセスが異なります。専用の募集ページがありますので、求人ページをご覧くださいませ
まずは話を聞いてみたい、というようなカジュアルな面談希望の場合でも同様にフォームからご連絡いただければ幸いです。
プロセス | 詳細 |
---|---|
1. 書類選考 | |
2.面接(1-2回) | |
3.トライアル -実務を通じたお互いのフィット感確認 | |
4.オファー面談 | |
5.内定・入社 |
選考にかかる時間について、候補者の方のご都合にあわせて柔軟に対応いたします。不安な点がある場合には事前にご相談ください。